梅雨の薬膳のデザートは、緑豆で作ったおしるこです。そう言ってもトロリとしたおしるこ感はないですが、豆のシャクシャクした食感が面白いです。それに、白玉団子のモチモチ感が合います、美味しいですよ。
料理ポイント
緑豆の皮までやわらかくする時はひと晩浸水させてください。このレシピは浸水をしないので皮は歯ごたえがあります。
薬膳ポイント
緑豆は身体の熱をすごく冷やし、利水効果が高いためむくみを取ります。それに、暑気あたり、口渇、解毒してくれます。白玉粉の餅米は温性なので緑豆に合わせて冷え過ぎないようにしました。
<緑豆白玉汁粉> 4人分
材料 緑豆あん 緑豆・・1/4カップ 水・・2カップ+α 甜菜糖・・大さじ2~3 塩・・ひとつまみ
白玉団子 白玉粉・・80g 水・・80cc
作り方
①緑豆あんを作る。 緑豆を洗って水2カップと共に鍋に入れ、中火にかけて沸いたら豆が踊るくらいの弱火で10~15分煮る。
②緑豆が煮えたら甜菜糖と塩を加えて火を止め、キッチンペーパーをのせてフタをし10分蒸らす。
③白玉団子を作る。 ボウルに白玉粉を入れて水を加え、菜箸で混ぜ塊になってきたら手で少しこねる。
④③を12等分に分けて団子を作る。
⑤鍋に湯を沸かし、団子を入れて茹でる。*団子が浮き上がってきてもすぐに取らず、ひと回り膨らむまで3分ほど茹でる。
⑥団子が茹で上がったら水に取り、冷めたらザルに上げる。
⑦盛り付ける。 器に緑豆あんと白玉団子を盛り付ける。
*緑豆を煮る際に、2カップの水だけで足りない場合は途中で差し水を適量加えてください。豆の皮は多少硬めでも中身が煮えていれば大丈夫です。
*白玉団子を茹でる際に、(特に球体の場合)浮き上がってすぐにあげると中心まで火が通ってないことがあるので、団子がひと回り膨らむまで茹でてください。すると、もっちりとした団子になって美味しさも増しますよ。