最初はスープにしようと野菜ブイヨンでナスとエリンギを煮ていたが、突如、みそあじが欲しくなった。
そこで、味噌を少なく入れてスープにする。ベースが洋風で味噌がアクセントになり、これはこれで美味しい。
2000年に久司先生のサマーカンファレンスに参加した時に出された味噌汁が、すごく薄くてちょっとビックリ。その時の味噌スープを思い出した。
二十四節気の処暑が過ぎ、このところの涼しさは文字通り暑さが落ち着いてきた感がある。この頃になると近隣で採れたカボチャがお目見えし、とっても美味しそうな顔をしているから、それならばと即購入していろいろな料理に変身。塩を振って煮ただけの煮物、塩を振って焼いただけのグリルは私の定番、簡単でとっても美味しい。
そして味噌汁。鍋に昆布ダシを温め、玉ねぎとカボチャを加えて煮て、ちょっとのみりんを加え味噌を溶かしてネギも加える。
急に涼しくなってから咳をしている人をよく見かける。冷気が鼻や口から喉・肺に影響して、身体が弱っているとカゼのような症状になるためと思われる。そんな時は蓮根がおすすめ!肺や喉をケアしてくれるよ。
その蓮根をすりおろしてスープにした。鍋に水と野菜ブイヨンを加えて温め、蓮根おろしを加えてひと煮立ちさせ、しろたまりと塩で味付けする。器によそってねぎを散らす。蓮根のとろみが喉に張り付く感じがして効く・・とっても美味しい。
トウモロコシもあと少しで終わる。大好きなトウモロコシを堪能して、ゆく夏を惜しんでいる。猛暑はイヤだけど、夏が終わっていくのはちょっぴり淋しいな。
鍋に昆布ダシとトウモロコシを入れて煮て、ピーマンも加えて味噌を溶かす。トウモロコシの甘さとピーマンの香りが美味しい味噌汁。
この2~3日急に涼しくなり、ホッとはしたもののあまりの温度差にちょっと不安感を覚える。残暑はどこ行った、身体がついていかないぞ・・と思っていたら午後から蒸し暑くなってこれでよし!って感じだった。気温は徐々に下がっていってほしい。
身体にまとわりつく蒸し暑さを発散させるために辛味を使い、しかも冷たいスープが欲しくなった。冷え性の場合は、温かい辛味スープにした方が断然良いのだが、私の今の身体は冷たいのがいいみたい。鶏がらスープに辛味を付けてキュウリとネギをたっぷり入れて完成。美味しかった。
シンプルだけどコクのある味噌汁が欲しいな。
そうだ、ごまと味噌をすり鉢であたって、お湯を注ぎクイック味噌汁にしてみよう。
白ごまと味噌をすり鉢であたり、さらにカツオ節を加えてあたり、そこに熱湯を注いでよく混ぜる。汁椀によそってネギと青紫蘇を加える。
味噌はすり鉢であたると味がまろやかになって美味しい。
急に涼しくなって凌ぎやすけれど、台風の影響か身体が重たい、特に目がどよ~んと重たい。今回も大型台風なので気圧が相当低く、こんなに離れていてもダルいのである。とにかく、目のために何がいいかな、と思ったら菊花・クコとイメージが沸いた。いつもはこれらをお茶にするけれど、今日はスープにしてみた。
鍋に薄い昆布ダシを温め、オクラを加えて少し煮たら菊花とクコを適量加えて、塩と醤油少々で味付けする。器によそって青紫蘇を散らす。うん、いける!美味しいし飲むたびに目が冴えてくる。
8月24日は、調布の鈴や商店さんで料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。
ご覧の通りベトナムメニューです。生春巻きにバインセオ、セロリスープ、ベトナム風なます、スイカの緑豆ココナッツミルクがけを作りました。バインセオはお好み焼きのようなものですが、中の具を入れ過ぎてしまい皮のパリパリ感がちょっと足りなかった・・盛り過ぎ注意ですね。でもお味はとても美味しくできて皆さんにご満足いただけたようで、私も嬉しいです。
春巻きを巻くのに最初は手こずりますが、そのうち慣れてきてワイワイ言いながらの楽しい実習でした。
このお教室は、女性鍼灸師さんとコラボしていて、この日は食後にお灸も体験してもらいました。とっても盛りだくさんな内容で楽しかったです。
さて、次回は12月に身体を温める羊肉スープを作ります。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。
身体が緩んでるな~と感じたときは、五味子が助けてくれる。五味子は前も紹介したが、生薬のひとつでひと粒に5つの味(酸・苦・甘・辛・塩)を持つ特有のもの。薬膳的にみると五味は五臓にもつながるので、お腹全体を強化してくれる優れものなのだ。
その五味子を酢に浸けて五味子酢を作り、いろいろな料理に使っている。酢のツンとした匂いが取れ、味も丸くなる。今日はスープに少し入れて身体しゃっきり!美味しいな~。
去年の9月から始めたこのおみおつけマラソンも、あと1か月を残すのみとなった。フルマラソンにたとえると今日で約38キロ地点を走っていて、もうゴールを意識する頃だろうか。もうひと踏ん張り楽しんでいこう!
写真ではちょっとわかりにくいが、うっすら桃色のスープになっている。それは・・ナスを煮ると煮汁が紫色になり、火を止めてからレモン汁をほんの少し(酸っぱくない程度)加えると桃色に変化するのである。きれいだし美味しいし最高!
シシトウは、たまに激辛のが混入していることがある。当たりはずれ的でコワイのであるが、この甘長唐辛子にもそれがあった。こちらとしては辛くないと思って食べるので、辛いのに当たるとなおさら激辛に感じてしまうのかもしれない。あ~口がヒリヒリする。
鍋に昆布ダシを温め、甘長とオクラを入れて少し煮てしろたまりで味付けする。器によそってとろろ昆布とプチトマトを加える。激辛甘長は、煮ると辛さが激減することがわかった。
夏休みが明けて仕事が始まった。自分の好きな仕事に巡り合えて幸せだな、とつくづく感じる。食を通じて様々な人と出会い、コミュニケーションすることで心がまあるくなって元気になる。皆さん、ありがとう。
また、昨日の大根おろし入り味噌汁が欲しくなり、今日はゴーヤを合わせてみた。ゴーヤを味噌汁に使うと苦味が和らいで食べやすくなり、美味しい。
実家から帰り、日常が始まった。
帰ってきたらあまりの気温差と湿度差にビックリ!避暑地から戻ったみたいだ。
しっかりご飯を食べて身体を強化しようと思い、味噌汁を作る。
鍋に昆布ダシを温め、味噌を少し濃いめに溶かして大根おろしとオクラを加え、沸いたら火を止める。汁椀によそってネギを散らす。
実家に帰省中、暑くなく快適な休暇を過ごしている。夏野菜も山盛り食べていて大満足な日々、も今日で終わり。また明日から日常に戻って、今年後半乗り切るぞ。
昨日から一泊で母と函館に旅行。津軽海峡を渡るとこんなに気温が違うのかと驚く。雨が降ったせいもあるけれど、夏がどこかに行ってしまったような感じ。
最近、ホワイトトウモロコシという甘い種類が出回っている。その採れたてを頂いて、茹でたら甘さと柔らかさにびっくり。とっても美味しいので味噌汁にも入れてみた。
今日は、山に登ってよく歩いた。快晴で景色もバッチリ❗️頂上で食べたおにぎりがとっても美味しかった。
今日は、蒸し暑く夕方から雨が降ってきた。雨が降りだすと蒸し暑さが少し緩和されて嬉しい。今夜は、味噌汁にしよう。
レタスの外側の葉をどうするか?大抵は炒めたりスープなどの汁物に入れたり、千切りにしてキャベツみたいにしたりと工夫している。火を加える場合は、最後にさっと煮たりすると少し歯ごたえも残ってイイ感じなのね。
今日は、レタスの外葉をスープにする。鍋に湯を沸かし野菜ブイヨンを加え、しろたまりと塩で味付けする。火を止めてレモン汁をほんの少し(酸っぱくない程度)加え、レタスも加えて器によそる。さらにプチトマトとあられを加える。このレモン汁が効果的!!
時々、ブログにワイン談義をアップしてきましたが、私のつたない説明文よりも実際に飲んでみた方がいいですよね。そこで、来週の21日金曜日にワイン試飲会がグルッペ荻窪店3階で開催されます。私の手作りのグリッシーニも試食できますので、興味のある方は是非、お越しくださいませ。お店にお申し込みいただき、ご予約くださるようお願いします。
ワイン試飲会の詳細です。
*お申し込み方法 グルッペ各店にお電話にてお申し込みください。
荻窪店 03-3398-7427 吉祥寺店 0422-20-8839 三鷹店 0422-34-0922
*会場 グルッペ荻窪店3階
*時間 PM2:00~PM5:00まで(時間内なら途中入場・退場ができます)
*参加費 お一人様 1500円(税込・軽食込)当日会場にてお支払ください。
*定員 10~20名(参加人数によって時間制を設ける場合があります)
当日は、プロのワインアドバイザーの方が詳しく説明してくださいます。今回は、フランス・イタリアワインを中心に約20本のワインをご用意しており、そのラインナップとしてオーガニックはもちろんですが、作り手(生産者)の健全で誠実な製造工程がワインの味に表れている、とうことを実感していただけると思います。とにかく、驚くほど美味しいですよ、皆様、お待ちしております。
こうも暑いと用事がない限り外出したくなくなる。そして、猛暑なのに食欲も落ちない(夏バテしないので良いが)ので必然的に肥えていくことに・・。私は今、更年期の最中なのでそのせいもあるかも。ま、せっせと家の中で気功をしたり家事をしたりでやりすごそう。
今日は、キャベツの千切りをサラダにして芯は味噌汁に入れる。鍋に昆布ダシを温め、キャベツの芯のスライスを煮て味噌を溶き、ネギとミョウガを加えて火を止める。汁椀によそってとろろ昆布を浮かせる。
暑さが少しだけ収まってきて、身体がゆるりとしてきた。
身体に優しいスープが欲しいな・・そうだ、モロヤイヤのとろみを食べよう。
鍋にお湯を沸かし、野菜ブイヨンを加えモロヘイヤをさっと煮る。しろたまりで味付けし、ミョウガを加えて火を止める。器によそってプチトマトとあられを加える。やわらか~いとろみが身体にするすると染みていく感じが気持ちいい、美味しい。
以前、私はよく夏バテしていた。冷たい飲み物とアイスとスイカばかり摂っていて、身体はよろよろでまともに思考もできなかった。身体の具合が悪くなるのは当たり前、な食の摂り方だったのね。今は、大丈夫、ご飯をしっかり食べるようになったし、薬膳の知識も大いに役立っている。
今日は味噌汁にする。鍋に昆布ダシを温め、油揚げとしし唐を加えて煮て味噌を溶かし、ねぎを加えて火を止める。
今日は立秋。昨日までの暑さが和らいで、なるほど秋の気配があるなって感じ。これから夏の疲れが出てくる頃なので、今まで通りにクーラーを使いすぎるとカゼひいちゃうかも、気を付けよう。
先日マルシェで見つけた摘果柚子、小さくて果汁はほんの少しだけどちょっと使いたいときにベストサイズ。お吸い物に浮いてる姿がカワイイでしょ。
鍋に湯を沸かし酒・しろたまり・塩で味付けし、ねぎを加えて火を止める。器にメカブを入れ、汁を注ぎネギと生姜の千切り、小柚子を浮かせて完成。
夏バテ予防に甘酒はいかが?
もうご存知と思いますが、甘酒は飲む点滴と言われています。発酵食品でお腹の調子を整えてくれるし、麹が米と作りだした甘さは絶品!です。
甘酒が苦手な方は、いろいろなフルーツと甘酒を一緒にミキサーにかけてみては?
写真は、スイカと甘酒のみをミキサーしました。スイカの甘さと甘酒の甘さが融合してスッキリした甘さに。米の粒もなくなっているし甘酒の匂いもありません。バナナやメロン、桃、キウイフルーツなどなんでもOKです。
美味しさアップの秘訣は、甘酒も手作りするところにありますよ。も~~~、めちゃ美味しい!作ってみたい方は、グルッペ主催のくらし塾、9月16日にいらしてください。詳しくは「料理教室のご案内」をご覧くださいね。お待ちしております。
暑くてツライと思っていたら、なんとインドでは
50℃になったところもあるらしく、大雨洪水や冷夏など世界規模で厳しい気象のようだ。でも、人体はどんな時でも生き抜いていくようにプログラムされているとのこと。さまざまな工夫をして今を凌いでいこう。
今日は、和食に合わせてお吸い物にする。鍋に昆布ダシと5ミリ角に切った長芋を入れ少し煮て、さらに豆腐とナスを加えしろたまり・塩で味付けしねぎを加えて火を止める。いろいろな食感が楽しい、美味しい。
ガスパチョは、今、食べたいスープの代表かもしれない。先ず、火を使わないことが嬉しい、野菜を刻んでミキサーにかけるだけで美味しい夏向けスープの完成なのだ。ホントは、ニンニクおろしも少し入るらしいが、私はニンニクの生が苦手なので入れないで作る。ま、お好みでどうぞ。
お昼にパスタに合わせて食べたが、とっても美味しかった。
これは、皆さんレシピが欲しいかもしれないので詳しく書きますね。
今日は、2回目の土用の丑の日。うどんのぶっかけにしようと予定していたが、こうも暑いとやはりウナギの力も借りようとふたつを合わせてみた。ん、うまい、元気が出た気がする。
産地にもよるけれど、今のカボチャはとりたてで若いし、あまり熟成していないので水っぽい。それならば、どういう料理法が合うか考えてみよう。サラダはイイね、茹で上がりにさっと酢をかけるとサッパリ味に、そのままマリネもいいし、マヨネーズでも美味しい。炒めもの、グリル、そして味噌汁美味しい。
鍋に昆布ダシとカボチャを入れコトコト煮て、ワカメを加え味噌を溶き、沸騰直前で火を止める。汁椀によそってねぎを散らす。うん、味噌が助けてくれてカボチャ美味しい。
今年も夏の土用の丑は2回あり、5日もウナギの日ということになる。昔は、ウナギに限らず「う」のつく長いものを食べて精をつけ、暑気払いしていたようだ。ウチでは、前回の丑にウナギを食べたので今回はうどんにしようか、と思っている。いりこダシのぶっかけうどんを盛大に食べて元気をつけよう。
今日は、美味しいじゃが芋があるのでスープにする。鍋でじゃが芋をコトコト煮て、玉ねぎおろしを加え野菜ブイヨンと塩・醤油で味付ける。器によそって青海苔を振る。
今日も暑い!カレーを食べて暑さと湿気を飛ばしてしまおう。カレーに合わせるのはスープがいいな、身体をサッパリさせるスープが。
鍋に水と野菜ブイヨンを入れて沸かし、エノキを煮てしろたまりと塩で味付けし、大根おろしを加えて火を止める。器によそってねぎを散らす。夏の大根は辛みが強いけれど、火を通すと辛みが柔らかくなり甘味が強くなる。サッパリしてカレーによく合う。
トウモロコシは、皮やひげ根の方に利水作用が多い。そこで、トウモロコシのひげ根をさっと洗い半日ほど天日に干して煮出す。ひげ根を取り出し、その煮汁でトウモロコシを煮てオカヒジキを加え味噌を溶く。甘味の少ないトウモロコシでも、味噌汁にすると甘味が増して美味しくなる。
こうも暑いと大量の水分を摂取するが、汗として出ない分はむくみになってしまうことも・・そこで、利水作用のある食材も合わせて摂ることは大事だね。
ナチュラルキッチンラボ
ホーム ブログ コンセプト 料理教室のご案内 薬膳料理教室のご案内
本の紹介 プロフィール リンク お問合わせ