昨夜は餃子と豆乳スープ、カボチャのソテー、キュウリのぬか漬けのシンプルごはん。
餃子は皮から作り、冷凍しておいたもので市販の皮よりも厚めになったけどモチモチ食感で美味しい。豆乳スープは、鶏ガラスープをベースにして中華風に。カボチャは塩を振ってオリーブオイルでソテーしただけ、これがとても美味しくて簡単なので私はよく作ります。
中国の方の食べ方にならって、餃子だけでご飯はなしにしましたが、お腹いっぱいになりました!
今年の6月、庭にミモザを植えました。
最初は50cmくらいだったのに、どんどん生長して今は3倍くらいの丈になり、あちこちから枝も出てきて来年の春にほわほわの黄色い花が咲くのが楽しみ!!
そのミモザにモンキチョウが来て周りをヒラヒラ飛んでいて、昨日の雨降りにはしっかりとミモザにとまり雨を凌いでいる様子にガンバレと応援していた。
ところが・・・よーく見ると若い葉が丸坊主になっている箇所があり、ん?と見ると青虫がいる・いる・いる!さらに、羽化した抜け殻も枝にくっついているではないか。
どうしよう
私は、芋虫類がこの世の中で一番苦手だからどうにもできない。割りばしでつまむとムニュっと動く(たぶん)だろうからそれもムリ。
しかし、この季節にモンキチョウが卵を産んで命をつなげようとしているのもいじらしくもあり、なので、ミモザには申し訳ないがちょっと青虫たちに葉を食べさせてあげて、これ以上はダメと私が判断したら別の場所に移動させようと思う。
昨日はいわきの善林庵さんで料理教室を行いました。
週末の大雨で26日まで常磐線が不通になっていたこと、ましてやいわき市も浸水被害があったりとで昨日の27日は料理教室が開催できるか危ぶまれていましたが、電車は朝から普通に戻り、参加者さんもいらっしゃるとのことで無事にできました。
そのような中、ご参加いただいた皆様、開催してくださった善林庵さんに心から感謝申し上げます。
今回は、餃子の皮から手作りして生地の感触を確認していただきました。家で一人で作るのは大変だけどみんなだと早くできて楽しかったですね。野菜餃子はスープに、ご飯にはむかごを炊き込み、ほうれん草と大根の和え物、らっきょうのひふみ漬け、旬のフルーツのデザートを実習しました。
おなかも身体もポカポカと温まり、心地よいとの感想をいただき、私も嬉しかったです。
善林庵さんの料理教室は今年最後ですが、また来年も7月と10月に開催予定です。今年もご参加くださいました皆様、善林庵さん本当にありがとうございました。来年、再びお会いできることを楽しみにしております。
私は、台風からずっと玄米が食べたくて毎日一善玄米ご飯にしてます。よく噛んで(できるだけ)食べているからか、お腹の調子とお通じがすこぶる良くて身体がとても楽です。
台風の後、急に寒くなったりしてカゼをひいている方も多いから、身体をよく温めてしっかりご飯(パンよりご飯)を食べてね。
写真は黒豆味噌の玄米おじや。色が黒っぽいのは黒豆の味噌だからです。黒豆味噌は底力が出てパワフル味噌ですよ。
私はこの味噌にも助けられ、台風を乗り切りました。
19.20日はグルッぺでやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。台風は過ぎ去ったものの、不安定な天候で体調を崩されている方もいらっしゃいましたが、お帰りの際にはお元気になられたようで良かったです。
今回のメニューは、黒米を混ぜたご飯はモチモチに、餅あわの米粉ポタージュは餅あわがまだ収穫されてなく代わりに餅きびで作りました。野菜もたっぷりで食べるスープに、朝ごはんにいいとの感想をいただきました。マクロビ基本食の切干大根と高野豆腐の煮物は醤油だけでも甘く煮上がり大好評。クッキーもナッツのザクザク感が美味しかったです。
日曜日の参加者さんで喉が痛い方や咳が出るという方がいらしたので、蓮根湯を急遽作って飲んでいただき、蓮根の絞りカスは皆さんの提案でタージュに入れました。無駄が出なくてホント良かったです。
来月は、グルッペ荻窪店の収穫祭が第三土曜日にありますので、やおやの料理教室の土曜日は第二土曜日に変更になります。ご注意ください。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。
秋になって空気が乾燥してきたら豆乳がおすすめ!
身体を潤して肺や呼吸器官の働きを助けてくれます。
利水効果と活血・補血効果のある黒豆の煮たのを合わせてゼリーにしました。作って冷やすだけでOK、よかったらお試しください。
冷え性の方は、ゼリーでなく豆乳を温めたり紅茶に入れたりしてお召し上がりください。
レシピはクリックしてね。
ちょっとご無沙汰してました・・酢こうじのレシピ更新です。簡単なので良かったらお使いください。
材料(2人分)
大根・・50g 塩蔵ワカメ・・10g 酢こうじ・・大さじ2~3 レモン汁・・少々 醤油・・小さじ1/2 塩・・ひとつまみ
作り方
①大根は千切りにして塩ひとつまみまぶし、しんなりしたら絞る。ワカメは水に浸けて塩抜きし、ひと口大に切る。
②①をボウルに入れ、酢こうじ・レモン汁・醤油を加えて混ぜる。
*消化を助けてくれますが、ちょっと冷えるので冷え性の方は食べ過ぎにご注意ください。
台風19号で甚大な被害が出ました。
被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。一日も早くあたりまえの日常に戻れますようお祈りしております。
私は、台風に備えて防災グッズを点検してみました。すると、非常食が賞味期限切れだったり間近だったりするものがあり、新しく購入したものとチェンジして食べられるものは食べました。
レトルトカレーは、ちょっと賞味期限を過ぎていたけれど温めて封を開け、匂い味ともに大丈夫だったので美味しくいただきました。*私の自己判断なのでマネしないでね。
非常食は時々、賞味期限をチェックしておいた方がいいですね。
台風19号の影響のため、明日13日のプチ薬膳料理教室は中止とさせていただきます。どうぞ、ご了承くださいませ。
今日は、猛烈大型台風が来ていて直撃を受けている皆さんどうぞ気を付けてくださいませ。
私も渦中にあり、水や食料など防災グッズを準備して家で静かにいます。
さて、この低気圧にやられないため私は玄米菜食にしました。
昨日は牛丼で力をもらい、今日は強風に心を持っていかれないために、身体の中心軸をしっかりさせたくてこのメニューになりました。
お米はいつも頼んでいる稲村さんから新米を取り寄せ、初物をいただきました。美味しい・・身体に染みます。
ありがとうございました。
無性に牛丼が食べたくなった今日のランチ
お皿に盛りつけたらビーフストロガノフに見えるけど、これは牛丼。おまけに温泉卵ものせて贅沢にしました。豆腐とワカメの味噌汁、大根とワカメの酢こうじ和え(後日レシピアップ)キュウリのぬか漬けとガリ・・大満足のランチ。
なぜ、今日の私は牛肉だったのか?
牛肉を調べると気・血を補い、血の巡りを良くしてお腹の働きを良くする、と薬膳ではみます。
自分なりに解釈すると、間近に迫ってきている大型台風の影響ではないかと思う。たぶん、気を削ぐほどの低気圧だから事前に身体は察知して補強したのだと思います。皆さんもしっかりご飯を食べて身体を補強してくださいね。
今日はグルッペで薬膳料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回のテーマは気虚、それに対応する薬膳と薬茶、食後のお話しという内容でした。
薬茶は補気作用のある甘酒にして、桂枝や抹茶、ココア、生姜を用意して皆さんのファーストイメージのものをプラスして試飲しました。試飲後、プラスした食材を調べ自分の身体に合っていたか、を聞くと皆さんビンゴとのこと。皆さん身体の声を聴けていて素晴らしい!
皆さんからもさまざまな話題があり、存分にコミュニケーションが取れて楽しい時間を過ごすことができました。皆さんに感謝です。
この薬膳料理教室は、年に4回開催していて今年の分は今回でおしまいです。次回は来年の1月になります。詳しくは薬膳料理教室のご案内をご覧ください。
生鮭がお店にたくさん出回っていますね。身がふわりと柔らかく焼いてもソテーしても美味しい!
この生鮭を酢こうじに1日漬け込んでムニエルにしました。「安心」ではカジキマグロのレシピを紹介しましたが、少し分量も鮭用に変えたのでよかったらレシピをご覧になってお試しください。
生鮭を酢こうじに漬けこむことで旨みが出て、味が格段に美味しくなるし、身も柔らかに仕上がります。
鮭を薬膳的にみると、身体を温め気・血を補ってそれぞれの巡りを良くしてくれます。疲労している時にも効果的ですよ。
今日から少しは涼しくなっていくようで、身体がホッとしています。
これも野菜を甘酢に漬けるだけの簡単一品です。
赤玉ねぎを酢に漬けると赤色がきれいに発色しますね。そこで、キャベツの千切り(多少太くなっても漬けるとしんなりするから大丈夫、塩もみもいらない)と赤玉ねぎを薄切りして少し水に晒して絞ったものに甘酢を混ぜるだけ。
私は、新生姜の甘酢を使いましたが、酢3:甜菜糖1の割合にして塩ひとつまみ加え、甜菜糖が溶けきらない場合はさっと火を通して使ってみてください。
さっぱりとした味でモリモリ食べられます。
酢こうじを使った料理・・・
あれこれ考えてピンときたのが、酢こうじで酢飯を作ろうと。
2人分のご飯に対し、酢こうじ大さじ1強・煮切りみりん大さじ1・塩ひとつまみを混ぜてご飯に加えさっくり混ぜると酢こうじの酢飯が完成。
酢こうじに煮切りみりんの甘さは相乗効果があり、甘酸っぱい感じが美味しいです。以前、甘味にハチミツを加えたら酢こうじのこうじの甘さが半減したので、同じ仲間(米)でできたみりんにしてみたの。
煮切りみりんは、小鍋にみりんを入れてやや中火でアルコール分を飛ばすとできますよ。
私の今日の身体は野菜を欲したので、人参・蓮根・大根・菊の花・白ごまを混ぜ込み海苔をトッピングしました。うまい!
ナチュラルキッチンラボ
ホーム ブログ コンセプト 料理教室のご案内 薬膳料理教室のご案内
本の紹介 プロフィール リンク お問合わせ