「ホヤ料理」いちにち一品

皆さん、こんにちは。ホヤはご存知ですか?召し上がったことありますか?

私にとってホヤは初夏の味で、この時期は無性に食べたくなります。でも、好き嫌いがはっきり分かれる食べ物でもありますよね。ウチのダンナも苦手で結局私がほぼ食べることに・・そこでなんとか食べやすくできないかと試行錯誤してみました。

 

写真の左側はホヤの酢の物で定番の料理、ホヤが苦手な方は食べにくいかも。

ホヤとキュウリを細切りにして酢と醤油・塩をほんの少々で和えるだけ、酢の分量は適量でOK。

右側はホヤのサラダ

*ホヤを細切りにしてあらかじめ塩麹に浸けておくことで特有の匂いを和らげてます

野菜は、キュウリ・大根・人参・インゲン・ミョウガを使いましたが、キャベツなどの葉もの以外なら何でもOK。

野菜は千切りにして塩をまぶして置き、しんなりしたらよく絞る。塩こうじに浸けておいたホヤと野菜を合わせ、米油(他の油でもOK)・レモン汁・酢・塩・コショウで和える。調味料は適量でよいがレモンを効かせるとホヤの味が和らいで食べやすくなります。それでも、ホヤはその味を主張してきますけどね。よかったらお試しください!

「薬膳料理教室」5月の様子

昨日の29日は薬膳料理教室を行いました。このクラスは年4回開催している専門的な内容となっております。

 

今回は、前回に引き続き更年期の内容で薬膳実習と講義を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

実習メニューは、もち麦入りご飯、トマトとアサリのスープ、春巻き、モヤシとアスパラのサラダ、フルーツの濃厚ヨーグルト添え。薬茶はマイカイカ陳皮茶でした。

 

次回は8月28日(水)に開催予定です。

ビギナーズクッキングクラス5月中止となりました

本日、5月26日はビギナーズクッキングクラスの予定でしたが、集客不足で中止になりました。

リニューアルの内容が明確さに欠けていたかと思われます。こちらの至らなさで中止になりましたことをお詫び申し上げます。

このクラスはしばらくお休みさせていただきますので、ご了承くださるようお願い申し上げます。

 

 

ブログの不具合・・その後

こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

5/5にブログの不具合があることをお知らせしておりました。いろいろと試してみましたが改善に至らず・・大変申し訳ありませんが、過去の分は年をクリックしてから月別にクリックしてご覧くださいませ。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

「やおやの料理教室」5月の様子

こんにちは。

昨日と今日はやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

今回のメニューは、ごぼうの香り高い混ぜご飯、甘いセロリと人参のスープ、和風カレー味で煮含めた車麩のソテー玉ねぎソースがけ、フルーツポンチ(予定していた梅ソーダは青梅が間に合わなかったので変更しました)の4品を実習しました。どのお料理も美味しくできたことや、食べた後の心がホッとして心身ともに満足だったと、皆さんからの感想でした。写真の左側は土曜日、右側は日曜日クラスのものです。

食事をして心も満足するのは家庭料理の醍醐味ですが、そこに自然界とのつながりができていると満足度はとても高くなります。これがマクロビオティック料理の真髄なのです。どうそ、体感しにいらしてくださいませ、お待ちしております。

次回は、6月15(土)16(日)に開催予定です。梅雨なのでサッパリメニューをご用意します。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。

「日々の薬膳料理教室」5月の様子

皆さん、こんにちは。5/9と11に開催した日々の薬膳料理教室の様子を紹介します。

教室にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

今回は、初夏の薬膳をテーマに薬膳料理を実習し、食後は五行をふまえてミニ講座を行いました。両日共に参加された皆さんから質問や情報提供があり、さまざまなことが共有できてとても有意義な時間となりました。料理も美味しいと好評でした。写真の左側は木曜日、右側は土曜日クラスのものです。

次回は、6月6(木)8(土)に開催予定です。木曜日は第一木曜日になるのでご注意ください。詳しくは薬膳料理教室のご案内をご覧ください。

ブログの不具合について

皆さん、こんにちは。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

このブログに少々、不具合が起きています。このままスクロールしていただくと2023,10/29の次に2017,6/26に飛んでしまいます。その間のをご覧いただくには右側の年・月別をクリックすると出てきますので、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

連休明けには調整できるかと思われますので、ご不便のほどお詫び申し上げます。

 

「車麩の卵とじ丼」いちにち一品

 

親子丼を作ろうかと・・すると鶏肉が少ししかなかったので車麩をプラスして満足のいく丼に!

 

車麩はグルテン質なので煮ることがコツで、煮含めるとプリンプリンになります。

車麩は通常、温湯で戻してから使いますが、乾燥状態で素揚げしてから煮るとコクが増してさらにグッと美味しくなります。

今回は、小さなサイズの車麩を使用、写真の左上に写ってます。レシピはクリックしてご覧ください。

続きを読む

「フキとがんもの炊き合わせ」いちにち一品

先日、月田商店で購入したフキが摘み立てで新鮮そのもの!葉っぱもきれいなので丸ごと料理していただきました。

 

作り方(分量などは適量でOK)

①フキは鍋に入るくらいの長さに切って板ずりをし、塩茹でしたら水に取りある程度冷めたら筋を取る。

②鍋に水300cc・酒・みりん・醤油(または白だし)を入れて沸かし、食べやすい長さに切ったフキと油抜きしたがんも、昆布3cmを入れて紙蓋をし、さらに鍋の蓋をして10~15分煮含める。

おまけの葉の佃煮

フキの葉は結構アクがあるのでさっと塩茹でし、水に晒すと良い。3時間ほどを目安にしてね。

①下茹でした葉を細かく刻んでよく絞る。

②フライパンにごま油を熱し、①を入れてよく炒め酒・みりん・醤油で味付けする。

③弱火でじっくり炒め、全体の水分が抜けたら完成。