こんにちは。
やおやの料理教室7月のお知らせです。
スープに使う冬瓜ですが、まだ入荷がないため写真はきゅうりにしました。この天候不順などで当日も冬瓜の入荷が無い場合はきゅうりに変更することをご了承くださいませ。
詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。
では、皆様のご参加をお待ちしております。
練馬区光が丘にて「野菜をおいしく食べる会」がスタートしました。初回から満席にて、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
この会は、野菜のタネの固定腫や在来種を主に、さらに当日用意できたものだけで料理をするというライブクッキングです。
今回は、料理スタイルなど初めてづくしのこと、思いのほか料理の作業量が多いことなど重なり、時間がかなりタイトになってしまいました。
それでも、皆さんの優しいお言葉に私は救われました。講師として次回への大きな課題となりました。参加された皆さん、月田商店さんに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日のレシピは、2~3日のうちに月田商店さんから参加者さんにLINEにて送信されますのでお待ちくださいね。では、来月またお会いできるのを楽しみにしております。
皆さん、こんにちは。
らっきょうの時期ですね、私は3日前にひふみ漬けにしました。
らっきょうは生命力が強くどんどん芽が伸びていくため、通常は塩漬けして芽止めをしてからさらに塩抜きして甘酢に漬けます。
ところが、ひふみ漬けの場合は塩漬けの工程を省くことができるのでその分、楽にできますよ。
一二三(ひふみ)は酢1:みりん2:醤油3の割合で調合し、その液の中に皮と根を取り除いたらっきょうを漬け込むだけです。
写真のらっきょうは、らっきょう1㎏に酢100ccみりん200cc醤油300ccにしてちょうど良い感じです。
しかも、らっきょうに限り常温保存ができます。10日過ぎくらいでシャキシャキ、1ヶ月過ぎでらっきょう漬けらしく、1年でまろやかになります。そして驚きは3年後、まるで別物に変化して美味い!
興味のある方はトライしてみてね。シャキシャキでも3年後でも美味しいです。
こんにちは。
昨日と今日はやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は梅雨の時期に合わせたメニューで梅干しを使いました。そうめんのつゆと豆腐焼売の中にも入れて梅干しの酸味で身体がスッキリ!体調不良の方も食後は改善できたとのことで「食べ物の力はすごいね」と皆さんと納得でした。写真の左側は土曜日、右側は日曜日クラスのものです。
次回は、7月20(土)21(日)に開催予定です。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。
皆さん、こんにちは。
ワラビが北の地から届き、もうこの旬の最後かなと。
すでにアク抜きの下ごしらえが終わっているもので肉厚のいいもんでした。
ワラビは煮過ぎたりすると痩せてしまってくにゅっとする食感が楽しめないので、私はダシ醤油に生姜おろしと浸けこみました。ひと晩浸けるとOK、4~5日保存できます。
カンタン・ウマいで春の山の旬を堪能しました。
こんにちは。
今月6日(木)8日(土)に日々の薬膳料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今月は、梅雨の薬膳のテーマで薬膳の実習とそのお話しをしました。日本の梅雨は高温多湿になることが多いため、本来は夏の終わりの長夏(五行で土)を適用しても良いでしょう。
そこで、主に脾胃の働きを助ける内容にしました。薬茶は荷葉茶(蓮の葉のお茶)を試飲し、黒豆とヒエを炊き込んだご飯、鶏ミンチでダシをとったトマト・豆腐・卵のスープ、キノコを和風味にしたマリネをドレッシング仕立てにして旬野菜にたっぷりかけました。写真の左側は木曜日クラス、右側は土曜日クラスです。
体内の余分な水分が抜けて身体がスッキリした、身体が整った、と皆さんから感想がありました。これで、梅雨を乗り切りましょう!
次回は、7月11(木)13(土)の開催予定です。皆さまのご参加をお待ちしております。
ナチュラルキッチンラボ
ホーム ブログ コンセプト 料理教室のご案内 薬膳料理教室のご案内
本の紹介 プロフィール リンク お問合わせ