カテゴリ:2018年3月



31日 3月 2018
3月の料理教室用に試作したココア生地のスポンジがまだ冷蔵庫にあり。冷凍し忘れた! スポンジ生地はパサついていたが、私は捨てたくないので何とか工夫しようと浮かんだのがトライフル。...

27日 3月 2018
今日は朝からグングン気温が上がり、地の気も上昇している感じがする。 そんな自然界の気を受けて、私は朝から目がボワンボワンしていてしんどい。そこで、菊花茶を飲んで頭部に上がった気を降ろすことにした。さらに枸杞子も加えて滋陰すれば効果がアップ!...

24日 3月 2018
気温があがってくると八百屋の店先に葉物野菜が満載になる。 菜の花・小松菜・ホウレン草・・「あぁ緑の葉っぱを山盛り食べたい」と私のカラダが言うので小松菜の煮浸しを作ることにした。 煮浸しには油揚げは定番だけど、ちょうどウチに買い置きがなかったのでシラスを使うことに・・ダブルでカルシウム補給になってイイね。 作り方はだいたいこんな感じ。...

23日 3月 2018
今年のお彼岸は、いろいろな味を楽しみたくてミニサイズのぼた餅を作った。もち米とうるち米を半々にして炊き、ピンポン玉くらいの大きさのぼた餅が15コほどできた。 左側からカボチャあん包み(カボチャを蒸して潰し塩味) ゆかりまぶし(小豆あんを芯にしてご飯を巻きゆかりを) 小松菜巻き(きれいな緑色にしたくて小松菜に、青海苔でも)...

19日 3月 2018
昨日と一昨日はグルッペでやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、満席につきキャンセル待ちをいただいた皆様には申し訳ありませんでした。...

16日 3月 2018
鯛が食べたいな、と私のカラダが言うのでちょっと高いけれど購入し、白ワインで蒸してみた。 お魚は下ごしらえが大事、鯛の切り身に塩を振り5分ほど置いたらペーパーで出てきた水分を拭きとる。これで生臭さが取れて美味しく食べられる。そして、蒸し時間も6~8分くらい(切り身の大きさにもよる)で仕上げると身がふっくらとなる。...

13日 3月 2018
私は今年も乾燥ゆりを作りました。 ご存知の通り、ゆり根は年末から年明けくらいしか出回らないですよね。乾燥ゆり根は漢方薬局でも購入できますが、500g入りが基本でお値段も高いです。そこで、私は数年前から自分で作ることにしました。...

08日 3月 2018
去年の中旬くらいからたくあん用大根を洗って干し、ぬかと塩に漬け込み、今年の1月中旬ころにたくあんができあがりました。 ぬかと塩の他に鷹の爪、柿とりんごの皮の干したもの、陳皮を入れて漬けた素朴な味のたくあんです。...

06日 3月 2018
 私は、数日前にホーム写真を「春の薬膳」に切り替えました。これは、春の普段の食事を意識してメニューを考えたので、作りやすい内容になっております。よろしければ参考にしてみてください。 テーマ・・身体の中心軸を強くして春の浄化を促す メニュー...
05日 3月 2018
 昨日はグルッペで薬膳食養講座を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。...

さらに表示する