カテゴリ:2021年11月



27日 11月 2021
冬の薬膳「サツマイモの豆乳煮」 サツマイモの甘さはホッとしますね。食事の箸休めに、食後のデザートにとどちらでもいけます。食物繊維たっぷりのサツマイモでおなかを元気にしよう。 調理ポイント...

24日 11月 2021
21日の日曜日、グルッペでやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。...

17日 11月 2021
冬の薬膳「鶏と根菜ともち米の薬膳鍋」 冬は寒さに対応して身体を温めるものを、五臓では腎の働きが旺盛になるため補腎するものを、さらに気血を補う食材を組み合わせて薬膳を作ります。 調理ポイント もち米は洗って3時間(最低でも1時間)浸水させてから使ってください。土鍋で作ると全体がふわりと仕上がりますよ。 薬膳ポイント...

13日 11月 2021
今年は立冬を過ぎても暖かい日が続いてましたが、少し寒くなってきたのでホーム写真を冬の薬膳に変えました。...

09日 11月 2021
先日、白菜を収穫した。外側の葉は見事に穴だらけなので絶対虫がいる、とわかっている私は恐る恐る葉をむいていく。すると、やはりヤツはいた!外から2枚目の葉の下の方で丸々に太ってぬくぬくしているではないか。これは、ヨトウ蛾の幼虫のヨトウムシだ。他にはいなかったので1匹で白菜を独占状態、そりゃ丸々太るよね。私はどうすることもできず、そっと草むらに移動させた。 幸い、真ん中の方は葉がしっかり巻いていて虫にも食われていなかったので人間の私たちも美味しくいただくことに。白菜の鍋といったらウチではピエンロー鍋がダントツメニュー、白菜・春雨・干し椎茸・鶏肉・豚肉を煮込んで塩と七味で食べるシンプルな鍋だが、これがめちゃうまでたっぷり入れるごま油が決め手だ。レシピは2020年12月22日のいちにち一品「ピエンロー鍋」をご覧ください。

05日 11月 2021
今年の2月に仕込んだ味噌がほど良く熟成して完成した。 写真ではわかりにくいけど、それぞれ味も硬さも風味も違って面白い。写真右下から反時計回りに、塩18%、塩14%、塩16%、塩18%に乾燥麹・かんのこ大豆(めちゃうまの大豆)と4種類仕込んだ。...

03日 11月 2021
私は、数か月前からお惣菜を作る仕事をさせていただいている。 わーい、大好きな料理のお仕事だ。と喜んだのもつかの間、実際に始めると思いの外ワードワークでヨレヨレ状態だ。私は、つい一生懸命になるとカラダに余計な力が入って肩も腕も背中も腰もバリバリになってしまう。帰りに油断すると腰が抜けるくらいまでになるので家まで気が抜けない、トホホ。...