トマトとキュウリが欲しくなる季節ですね。
カプレーゼ風に作ってみました。
モツァレラチーズは手で細めに裂き、真ん中に盛り付ける。プチトマト(またはトマトを食べやすく切る)を半分に切り、チーズの周りに飾り、キュウリは斜め切りにして飾る。
オリーブオイル・レモン汁・酢を適量回しかけ、塩とドライバジルを振って完成。
モツァレラチーズはスライスしてもいいですが、細めに裂くと食べやすくなりますよ。但し、食べ過ぎにご注意を!
オカヒジキは、何といってもシャキシャキの歯ごたえが特徴ですね。さっと茹でてさっと和えて出来上がるので簡単です。
オカヒジキを2~3分ほど茹でてザルに上げ、食べやすい長さにざく切りし、冷めたら白だしで和えておかかをまぶして完成。分量などはお好みでどうぞ。
白だしだけよりもおかかを加えるとグッと味が良くなります。
*オカヒジキは、カルシウム・マグネシウム・鉄分などミネラル分が豊富に含まれます。また、カリウムも多いので高血圧の方に良さそうです。
昨日は、調布のgalleryCafe鈴や商店さんで新生姜の甘酢漬けと梅雨の薬膳料理教室を行いました。雨の中ご参加いただきまして、ありがとうございました。
皆さんと共に新生姜でガリを作ってそれぞれお持ち帰りいただき、さらに梅雨の薬膳メニューで身体もスッキリになりました。
新生姜を仕込む際に湯通しするのですが、そのお湯に甘味をつけてホットジンジャーティーができます。昨日は雨で梅雨寒だったので皆さんで試飲してお腹がぽかぽかになりました。飲み切れない分は、お風呂に入れてもいいですね!なるべく捨てずに有効利用したいものです。
メニューは、ハト麦入り生姜ご飯、アスパラと黒豆の味噌汁、春雨サラダ、水無月です。利水効果があり、あまり身体を冷やさない食材を選びました。どれも美味しいと好評でした。
次回は、9月9日(月)に開催予定です。詳しくは料理教室のご案内
をご覧ください。お申し込みは、この会を主催してくださっているアオアクア治療院、または鈴や商店さんにお願いします。
今日は、品川で新生姜の梅酢漬けと料理教室を行いました。この会は、やすら木治療室さんからの依頼で親子でご参加の方々もお見えになります。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
先ずは、新生姜で梅酢漬けを作りホットジンジャーティーも試飲し、お好み焼き(写真左側)を焼きました。さらにジンジャーシロップ(写真右側)を作ってジンジャーエールとバニラアイスにかけていただきました。美味しいと皆さんからの感想が嬉しかったです。
次回は、11月24日(日)に醤油麹を作ります。詳しくは料理教室のご案内をご覧ください。お申し込みは、やすら木治療室までお願いします。
来月のやおやの料理教室のメニューです。
カレーはジャガイモでとろみをつけ、カレー粉といろいろな隠し味で仕上げます。お腹にもたれず美味しいですよ。
サラダには、豆腐の味噌漬けをアクセントに使います。
写真はちょっとわかりにくいですが、右奥が小豆かぼちゃです。塩のみでかぼちゃの甘さを引き出します。
左奥は、ピクルスで試食のみになります。
21日(日)は満席になってしまい、申し訳ありません。20日(土)のお申し込みお待ちしております。
青梅の季節がやってきました。
今年も梅干しを1㎏漬けました。
私は、梅と塩と赤紫蘇だけで漬けるので、減塩と言っても塩は梅の10%です。それ以下にすると梅と塩のバランスがあまり良くなく美味しくないと感じるからです。
写真は買ってきたばかりの南高梅でまだ青い粒が多いですね。
そこで、私は室温に置いて黄色く熟させてから塩漬けします。
梅干し漬けの前半をアップしました、後半は土用干しが終わってからアップしますね。
もっと見たい方はクリックしてご覧ください。
昨日、大雨の中出掛けてかなり濡れ散々だったけれど、私の好きなPAULのパン屋さんを見つけてテンションアップ!
バゲットを買ってきて、写真のメニューにしました。
私は、バゲットに限らずパンにはスープを合わせて食べたいので、冷蔵庫にある野菜とちょっとボリュームも欲しく、すぐ煮える餅きびも一緒にスープにしました。玉ねぎ・エリンギ・チンゲン菜・赤ピーマン・餅きびをベジタブルブイヨンで煮て塩味のみのシンプルスープ。サラダは、レタスとトマトに塩麹とバルサミコ酢・オリーブオイル。モヤシもあったのでさっと茹でてポン酢とちょっと白だしを加えておしまい。
久しぶりに食べたPAULのパンはやっぱり美味しかった。
イヤなお天気ですね。
さっぱりしたものでも食べてなんとかやり過ごしたいものです。
そこで、キウイフルーツとモッツアレラチーズを合わせてサラダにしてみました。ドレッシングに塩麹を使いコクを出してます。それと、ビタミン類も豊富でエネルギーの高いスプラウトもトッピングしてます。
薬膳的にみると、キウイフルーツは身体の余分な熱を冷まし、消化不良や吐き気を止め渇きも止めてくれます。但し、寒性の性質なので冷え性の方はお控えください。チーズは平性の性質なので寒性のキウイと合わせると冷え過ぎずいいですね。口渇、から咳、便秘に効果的です。
6月に入り、そろそろ蒸し暑い梅雨の時期になりますね。食欲も落ち身体はむくみやすくなるので、利水効果のある食材を選ぶと良いです。さらに、脾胃の働きもアップさせるといいですね。
そこで「健脾利水」をテーマにメニューを考えました。
全体的に旬の野菜をたっぷり使って身体が重くならないようにしています。金針菜は、入手しにくいですが中華食材を売っているお店にはあります。鉄分が豊富で利水効果もあるので使いました。金針菜の炒め物だけは4人分あります。
野菜がすごく美味しい!身体もスッキリしますよ。
ナチュラルキッチンラボ
ホーム ブログ コンセプト 料理教室のご案内 薬膳料理教室のご案内
本の紹介 プロフィール リンク お問合わせ