27日 3月 2022
ミモザの花が、やっとやっと咲いた。 3年前に60cmほどの苗木を植えてから毎年、春になると花が咲くのを待っていた。でも、ミモザはものすごく伸びるのが早いから花芽がついていてもそれごと剪定しなくちゃいけなかった。だから、私はもう花が見られなくてもいいや、とあきらめていた。...
25日 3月 2022
今日、私は講座の資料作りでずっとパソコン作業をしていた。 もう、頭もフル回転だし目もシバシバしてくるし、でいつまでたってもパソコン作業はツライ。 たまにはいいか、とダンナが帰って来る時にケーキを買ってきてと頼む。私は駅前の小さな地元の洋菓子店のかな?と思っていたら、なんと途中下車してクリオロのケーキを買ってきてくれた!...
24日 3月 2022
日々の薬膳料理教室、4月のメニュー写真をもうひとつアップします。 筍のしんじょ しんじょは江戸時代に創作されたとの説があり、白身の魚やエビなどをすり身にして山芋を混ぜた生地を蒸すか茹でて作ったもの を言います。そんなに難しい料理ではないのに、まるで料亭の味わいをオウチで楽しめますよ。...
21日 3月 2022
昨日はグルッペでやおやの料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今月のテーマは新玉ねぎ。...
17日 3月 2022
日々の薬膳料理教室、4月は蕎麦寿司を作ります。 蕎麦寿司は作るのが面倒そう・・と思われがちですが、手軽にできる方法で作ります。巻く時のコツも実習しますよ。 美味しい蕎麦寿司を作ってみませんか?どなたでもご参加お待ちしております。...
13日 3月 2022
今日はグルッペで日々の薬膳料理教室を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。...
11日 3月 2022
今年はいつまでも寒いと思っていたけれど、この1週間ほど気温が上がり暖かくなってきて春の兆しを感じる。...
09日 3月 2022
去年の10月15日に生のナツメをこのブログで紹介していました。それを乾燥させたので(去年の暮れにはすでに出来上がっていた)写真をアップします。 このナツメは、天日干ししたわけでなく陶器の容器に入れて部屋に置いていただけ。次第に乾燥していき、シワシワになる頃にはよく見る乾燥ナツメが出来ていました。...
04日 3月 2022
早春の薬膳「蕎麦サラダ」 蕎麦と季節の野菜を五味子酢を使ったドレッシングで和えました。蕎麦なので主食にもどうぞ、サッパリとしてヘルシーですよ。 調理ポイント 蕎麦は硬めに茹で、水で洗ったらすぐになたね油をまぶしておくと麺同士がくっつきません。 薬膳ポイント...
03日 3月 2022
暖かくなってきたけれど、ホウレン草は冬のものみたいにまだまだ甘いですね!鉄分豊富、ビタミン充実のホウレン草をたくさん食べましょう。 特に貧血ぎみでレバーなど動物性が苦手な方は、ホウレン草をビタミンCと一緒に摂ると鉄分の吸収が良くなりますよ。...